すべての顧客接点を科学する

ソフトブレーンは
セールステック領域をはじめ
業務生産性向上を目的とした
事業を展開しています。

esm(eセールスマネージャー)の特長

シングルインプットでマルチアウトプット

一度の情報入力で、様々なアウトプットに自動反映。
都度の集計・資料作成から解放され、情報共有・分析も簡単に。

eセールスマネージャー

esm(eセールスマネージャー)の特長

シーンを選ばず、瞬時に営業情報を把握

SNS・タイムライン機能で、営業現場と即時コミュニケーション。
リアルタイムな情報把握が営業活動をフォローアップ。

eセールスマネージャー

解決市場ビジネスインサイト FOCUS インタビュー

勝負は顧客接点

― SFA顧客満足度No.1「eセールスマネージャー」Report―
今回の「解決市場ビジネスインサイト」 フォーカスインタビューでは、“勝負は顧客接点”のTVCMでおなじみの、導入実績5,500社以上、ユーザー満足度No.1の国産SFAソリューション、「eセールスマネージャー」について、ソフトブレーン株式会社の西日本地区営業マネージャー野口慎平氏にお話をお伺いしました。

編集後記

編集後記
今回取材のソフトブレーン株式会社は、日本のビジネス社会に応じて構築設計された、国産型CRM/SFAを提供する企業だ。数多く存在するCRM/SFAの提供ベンターの中でも、導入社数の多さ、業種の多さから蓄積されたノウハウによる継続率の高さにて「eセールスマネージャー」は、営業活動と顧客情報を一元管理するCRM/SFAプラットフォームとして、SFA顧客満足度調査で3年連続No.1を獲得している。もはや筆者が説明するまでもない。

あえてお伝えするなら、一言で営業と言っても、業界、業種、シェア、ターゲットの多寡と、自社のポジショニングによって営業手法は変わり、また社会環境に応じて移りゆく営業環境下では、創業期や成長期の営業管理体制を見直す必要に迫られ、新たなターゲット層の攻略に合わせて日々の管理ツールを見直す局面が度々訪れる。

“勝負は顧客接点”、仕事柄、あらゆる企業が発信するメッセージを常に読み解いているのだが、近年の企業メッセージの中では、最も真を得たメッセージだと感じた。これまでの営業活動を今一度見直し、自社と顧客の顧客接点の場面に応じた営業オペレーションを再構築したいとお考えの企業様にとって、「eセールスマネージャー」の機能をまずはチェックしていただけたらと思う。

現在の営業体制と、AIやMA機能の搭載強化で、SFAの次元を超えたとも言われる「eセールスマネージャー」の機能を取り入れた場合の、営業のオペレーションの変化と拡大の可能性をぜひ検討してみてください。どのような業界においても、新視点のマーケット開拓が可能になる手法が必ず生まれるのではないかと思います。

「解決市場」主催 総合プランナー 内田幸雄

  • 会社名 ソフトブレーン株式会社
  • 企業概要/事業内容 顧客接点業務全般のクラウドアプリケーション/プラットフォームの開発・提供
  • 設立年月日 1992年6月17日
  • 本社 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル 11階
  • 代表者名 豊田 浩文
  • 資本金 90,552千円
  • TEL/FAX 03-6779-9800 / 03-6779-9310
  • Webサイト https://www.softbrain.co.jp/
  • お問い合わせ先 https://www.softbrain.co.jp/inquiry/